〈景品表示法に基づく表記〉当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

山梨県の雑学

山梨のバスの乗り方〜後払い、PASMO・Suica対応、ペット可〜

山梨のバスの乗り方〜後払い、PASMO・Suica対応、ペット可〜

普段、旅行や引っ越しで見知らぬ街に行った際に迷うのが、「バスの乗り方」ではないでしょうか。

仮に地元であっても、都会なら電車を使いますし、田舎なら車社会で、バスに乗ったことがない、日常的に乗らない、というひとも多いかもしれません。

電車の乗り方については、無人駅や新幹線などではないかぎり、さほど緊張することはありませんが、バスは地域やバス会社によっても乗車や支払いのルールが違い、電車以上に、地域の方々の交通機関にお邪魔する、という感覚があるような気がします。

また乗る瞬間に支払いが必要(先払い)の場合もあり、あまり待たせるのも迷惑かなと焦ってしまうことも。

そのため、あらかじめその地域のバスの乗り方をチェックするようにしています。

全国で、路線バスの会社は2000近くあり、主要のバスの運行会社の乗り方のルールは、大きく5つのパターンに分けられるようです。

バスの乗り方画像 : このバス…入口は前?後ろ? 運賃は先払い?後払い? エリア別「バスの乗り方」ガイド


この5つのパターンを見るだけでも、バスの乗り方の複雑さが分かります。

乗車口が前にある場合もあれば、後ろ(真ん中)にある場合もあり、料金が均一の場合もあれば距離ごとに違う場合もあり、また支払いのタイミングが先払いの場合もあれば後払いの場合も、また申告先払いの場合もあります。

地域別バスの乗り方画像 : このバス…入口は前?後ろ? 運賃は先払い?後払い? エリア別「バスの乗り方」ガイド

こちらは先ほどのパターンに合わせ、ざっくりとした地域別の乗り方の違いを表した図です。

ご覧の通り、見るだけで具合が悪くなりそうなくらい複雑になっています。

ただ、どうやら大きく、東京23区・名古屋は「前乗り・先払い」、神奈川・千葉・奈良は「パターン混在」、その他の地域は「後乗り・後払い」と分けられるようです。

それでは、山梨県のバスの乗り方はどうなっているのでしょうか。

山梨は、電車がそれほど走っておらず、主に車社会なので、旅行で訪れた場合などは、レンタカーやタクシー以外ではバスを利用することも多くなります。

そこで、山梨県内のバスの乗り方を簡単に解説したいと思います。

バスの乗り方

山梨県内では、路線バスはそれぞれ管轄の地域は違いますが、「山梨交通」と「富士急行」がメインになります。

主な事業エリア
山梨交通 : 甲府盆地を中心とした地域、いわゆる国中地方の峡中・峡北・峡南・峡西・峡東地域及び静岡県。
富士急行 : 山梨県東部、富士五湖地方、静岡県東部、神奈川県西部。

山梨交通、富士急行の路線バスのそれぞれの乗り方を紹介します(どちらも後方が乗車口で前方が降車口、後払いでICカード対応と基本的なことは一緒です)。

山梨交通

山梨交通のバスは、乗り口が後方(ないしは中扉)で、前方の扉は降り口専用になります。

山梨 バスの乗り方画像 : 山梨交通


現金支払いで乗る場合は、まず最初に「整理券」を受け取ります。ICカードの場合は、カードリーダーにかざします。

ICカードは、PASMO、Suicaともに対応しています。現在使用できるICカードは以下の10種類になります。

山梨交通で使えるICカード一覧

  • PASMO
  • Suica
  • Kitaca
  • manaca
  • TOICA
  • PiTaPa
  • ICOCA
  • はやかけん
  • nimoca
  • SUGOCA

山梨交通の一般路線バス(広河原線や一部のコミュニティバス路線を除く)、一部の高速バス路線にて利用可。

バスを降りるときは、次の停留所が車内放送で呼ばれたら、近くの降車ボタンを押します。

降りる際に、現金(前方の画面に整理番号と料金が表示)と整理券を運賃箱に入れます。ICカードで支払いの場合はカードリーダーにかざします。

両替は、千円札まではバス⾞内で両替可能です。小児料金は、小学生までなら料金が半額になります。

ペットと一緒に乗れるかどうかも気になる点だと思います。

ペットについては愛玩動物ならケージに入れることでバス車内の持ち込みが可能となっています。

甲府路線バスの乗り方動画

以上が、山梨交通のバスの乗り方でした。路線図や時刻表、その他詳細は山交の公式サイトを参照願います。

山梨交通 公式サイト

次に富士急行の乗り方を解説します。

富士急行

富士急行の路線バスも、山梨交通と同じく、乗り口は中扉になります(一部前から乗車のバスもあり)。

現金の場合は入り口で整理券を受け取り、ICカードの場合は、カードリーダーにタッチします。

富士急行で使えるICカード一覧

  • PASMO
  • Suica
  • Kitaca
  • manaca
  • TOICA
  • PiTaPa
  • ICOCA
  • はやかけん
  • nimoca
  • SUGOCA

高速バスは富士五湖~新宿線、富士山五合目~新宿線、甲府~新宿線のみ使用可(一部車両では非対応)

降りたい停留所の名前が呼ばれ、前方の画面に表示されたら、降車ボタンを押します。

降り口は前方の扉になります。

支払いは降りる際で、前方の画面に表示されている整理券番号のぶんの料金を、整理券と一緒に運賃箱に入れます。

ICカードの場合はカードリーダーにタッチしましょう。

富士急行バスでペットは一緒に乗れるのでしょうか。

こちらも山交バスと同じく、ペットは子犬や子猫などの愛玩動物で、かごやケースのなかに入れ、顔などが出ないような状態であれば一緒に乗車が可能となっています。

その他の詳細は、富士急行バスの公式サイトを参照願います。

富士急行バス 公式サイト

以上、山梨の路線バスの乗り方でした。

ちなみに、山梨のバスの案内サイトやまなしバスコンシェルジュでは、山梨交通および富士急行バスの目的地までのバスの経路や時刻表を検索することができます。

山梨にまつわる本